看護学科

看護学科

看護学科

定員:40名 修業年限:3年制

取得できる資格・学位
  • 看護師国家試験受験資格
  • 保健師・助産師養成校受験資格

学びのポイント

POIINT01
担任制・チューター制の導入によるきめ細かな指導
POIINT02
1年次から行う国家試験対策で高い合格実績
POIINT03
客観的臨床能力試験による、実際の現場で必要とされる臨床技能の修得
POIINT04
学校と臨床現場との強い連携で看護教育を実践

看護師とは

病院で患者さんの一番近くにいて、支えとなっている「看護師」。
看護師の仕事は診療の補助や患者さんの日常生活の援助、治療前後のケアだけでなく健康管理や患者さんとその家族に対する相談業務、訪問看護など医療・福祉全般に関わっています。文字通り「手と目で護る」看護師は、これからの「チーム医療」を担うメディカルスタッフの中心となる重要な存在です。

将来の活動の場

  • 病院・診療所などの医療機関
  • 介護老人保健施設などの介護関連施設
  • 訪問看護ステーション
  • 医療型障害児入所施設
  • 保健所などの行政機関 など

看護学科の教育方針・特長

医療・福祉を熟知し心と身体をサポートできる看護師を育てる

看護師として専門知識・技術・態度の修得
人間を発達段階や精神・身体面など多方面から理解することを目的として専門科目を設定しています。「老年看護学」では、超高齢社会に適応できる人材育成のため、高齢者に対する理解や支援の方法などを学びます。
修得した看護学をより臨床実践に近い形で学習
専門分野の実習では、保健医療福祉チームの一員として複数の患者さんを担当し、実践能力を身につけます。また、自宅で療養する方への理解を深める「在宅看護論」では、患者さんと家族を含めた生活環境に応じ、看護を創造的に考えられる医療専門職者としての姿勢を学びます。
豊かな感性・人間性を養うことを目的とし看護学の其礎を学ぶ
人体の構造や疾病の成り立ち、健康と社会保障制度、医療法規の概念など看護知識の基礎を学びます。「基礎看護学」は専門分野の基礎となり、「臨地実習」では患者さんやその家族を総合的に理解し、看護を実践するための倫理観を養い知識・技術・態度について学びます。

学びの流れ

1年次

一般教養等の基礎分野および看護・医療全般の専門基礎分野を中心に学習します。後期には初めての基礎看護学実習を行います。

2年次

看護学について深く学ぶ専門分野を中心に学習します。臨地実習では基礎看護学・成人看護学について学びます。

3年次

5月から11月にかけて成人看護学、在宅看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、老年看護学について臨地実習を行います。また、看護師国家試験に向けての学習が本格的に始まります。

授業をピックアップ‼

基礎看護学方法論Ⅱ

各看護学に共通する看護行為の基礎となる知識・技術・態度を学習し、主に治療・処置時の援助技術を学びます。看護技術では学内実習を中心に、判断の根拠となる観察力の強化、根拠に基づいた看護実践力を修得します。

看護の統合と実践Ⅰ

基礎看護学において、基本的な知識・技術を習得した後、基礎的な判断力・看護実践力を養うために知識・技術を統合する統合分野の授業です。複数の事例について、グループワークで学習を進め、必要な看護について演習を重ね、OSCE(客観的臨床能力試験)を実施します。

カリキュラム

高木病院との緊密な連携

看護学科では1年次より学内実習・臨地実習を実施し、教室で学んだ知識をスキルとして定着させます。関連病院である高木病院で臨地実習を行っています。

1年次 9月<3日間>、12月<1週間>

  • 基礎看護学実習Ⅰ(看護援助の基本)
    9月:3日間、12月:1週間

病院見学をとおして医療福祉や保健のさまざまな場面で活躍する看護師や専門職の仕事内容と役割を理解し、看護の対象者への理解を深め、学習へのモチベーションを向上させます。

2年次 7月<3週間>、1~2月<6週間>

  • 基礎看護学実習Ⅱ7月:3週間
  • 成人看護学実習Ⅰ1~2月:6週間

看護モデルを活用して一連の看護過程を展開し、対象者への日常生活の援助を安全に実施することを学びます。「成人看護学実習」は成人期の対象者の健康障害のレベルを考慮して、対象者のニーズに合わせた援助を実践するための知識や技術を学びます。

3年次 5~11月

  • 成人看護学実習Ⅱ3週間
  • 老年看護学実習4週間
  • 小児看護学実習1週間
  • 母性看護学実習3週間
  • 統合実習3週間

小児看護学、成人看護学、母性看護学、在宅看護論、老年看護学、精神看護学や統合実習をとおして、さまざまな健康レベルや発達段階における看護を理解し、対象者に適した看護を実施するために必要な知識や技術を学ぶとともに看護の実践力を高めます。

その他、施設での実習

  • 老年看護学実習(特別養護老人ホーム、老健)2週間
  • 精神看護学実習(病院、デイケア)3週間
  • 在宅看護論実習(保健センター実習)1週間
  • 在宅看護論実習(訪問看護ステーション実習)2週間
  • 小児看護学実習(保育園、療育センター実習)2週間

地域住民の健康レベルや生活の質をより向上させるための看護師の役割について学びます。

臨地実習スケジュール

  1年次 2年次 3年次
4月      
5月     成人看護学実習Ⅱ
6月     老年看護学実習
7月   基礎看護学実習Ⅱ 母性・小児看護学実習
8月 夏 期 休 暇
9月 基礎看護学実習Ⅰ-①   精神看護学実習
10月     在宅看護論実習
11月     統合実習
12月 基礎看護学実習Ⅰ‐②    
1月 冬 期 休 暇
  成人看護学実習Ⅰ  
2月      
3月 春 期 休 暇

先輩からのメッセージ

岡本 琉愛さん
佐賀県
白石高等学校出身

患者さんに寄り添える看護師をめざしています!

実習病院の高木病院が学校の近くにあるので、学習に集中できます。また、実習病院は卒業生が多く、優しく指導してくださいます。クラスメイトは年齢層が幅広く、色んな視点から様々なことを楽しく学習できます。講義では、高木病院等の医師の臨床の話も交えた話のため興味深く聞き入ってきます。勉強は楽ではないですが、患者さんの話を傾聴し、寄り添っていける看護師を目指して頑張っています。

大原 佳桜さん
静岡県
袋井高等学校出身

先輩方とも交流ができるアットホームな学校です!

本校では、チューター制度を導入しており、先輩方と交流する機会があります。運動会や学校祭などもあり、日々の学習の疲れが癒されて楽しいです。学習面以外でも教員に相談することができるので安心です。学校全体がアットホームな雰囲気であり、クラスメイトと切磋琢磨しながら日々学習しています。国家試験の合格率が高いことも魅力です。将来は、患者さんに信頼される看護師になるのが目標です。

岡本 和乃佳さん
佐賀県
佐賀東高等学校出身

入学してすぐ友達ができて、不安が一瞬で消えました!

この学校に入学して、入学当初の不安は一瞬で消えました。入学してすぐの宿泊研修で、仲を深め友達を作ることができました。特に看護師として必要な「観察すること」の大切さを学ぶゲームは印象に残っています。授業では、初めて聞く内容ばかりで、課題や試験に追われることもありますが、クラスメイトと一緒に学習するので、乗り越えることができています。先生たちは、優しくもあり厳しくもあります。自分たちのことを考えて言ってもらえていると感じることができ、褒めてもらうこともあり、充実した学生生活を送れています。

生き生きと現場で活躍する卒業生

坂井 伽帆さん
2018年度卒業
高木病院看護部勤務(福岡県)

看護師は人と接し時には命に関わる仕事です。

救急では、主に重篤の患者さんが搬送されることも少なくありません。患者さんだけでなく家族への関わりでどう声をかければ良いかなど迷うこともあります。また自分の知識不足、対応の遅れが患者さんの命に関わることもあり責任重大です。一つひとつの行動に責任を持たなければなりませんが、日々成長でき患者さんとの関わりを通してとてもやりがいのある仕事だと思います。

井上 友椰さん
2015年度卒業
高木病院看護部勤務(福岡県)

看護師はチーム医療の中で重要な職業

手術室とICUでの勤務を経験し、生命の危機に直面していた患者さんが日々回復していく姿をみてきました。患者さんやその家族からの感謝の言葉をいただいた時にとても嬉しい気持ちになりやりがいを感じます。看護師は医療チームの一員として欠かすことのできない重要な職業です。私たちと一緒に日本の医療を支えましょう!

取得可能な資格

看護師国家試験受験資格

長年の経験や実績に基づく独自のノウハウと、国家試験に直結した授業内容で1年次より国家試験合格に必要な基礎力と応用力を身に付けます。学生一人ひとりへの個別指導で個々の弱点を見つけ、受験までに徹底強化して、国家試験全員合格をめざします。

就職支援

丁寧な個別相談やキャリア支援で学生一人ひとりの就職を強力にバックアップ

就職実績

大川看護福祉専門学校では、全国に約60施設・約12,000人の職員が所属する国際医療福祉大学・高邦会グループのバックボーンを最大限に活用するなど、毎年たくさんの求人を提供しています。また、入学後からきめ細かな進路ガイダンスを開始し、実習などを通じて、本人の第一志望を実現する、実践的で質の高い就職指導を行っています。